人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ベルリン-東と西が出会う場所。ドイツにありながらドイツではない町。歴史の影に彩られた栄光と悲運の世界都市。そんなベルリンの奥深い魅力をリアルタイムでお届けするブログです。Since 1. August 2005


by berlinHbf

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

中村真人 (Masato)
神奈川県横須賀市生まれ。早稲田大学第一文学部を卒業後、2000年よりベルリン在住。ベルリンの映像制作会社勤務を経て、現在はフリーのライター、ジャーナリスト。


ベルリンガイドブック
「素顔のベルリン」増補改訂版
¥1,680
ダイヤモンド社
(Amazon、全国各書店にて発売中)

本書は2009年10月発行「素顔のベルリン」の増補改訂版です。2013年に改めて新規取材を行い、データを更新。レストランやショッピング、コラムなどのページも増量し、より充実したガイドブックに生まれ変わりました。

Amazonにてネット購入ができます。



『街歩きのドイツ語 』
¥1,575
三修社

豊富なビジュアルとドイツ語フレーズを楽しめる1冊。基本のあいさつ表現から、街にまつわるドイツ語豆知識まで、ガイドブックとともに旅に役立つ会話集です。




『素顔のベルリン 過去と未来が交錯する12のエリアガイド 』
¥1,575
ダイヤモンド社
(2009年発売)

地球の歩き方シリーズ初、待望のベルリンガイドブック誕生!比類なき歴史を抱えつつ、明日へ向かって日々進化し続ける首都ベルリン。「ドイツで最もドイツらしくない」といわれるこの町の知られざる魅力を、現地在住著者が12のエリアにわけて徹底紹介。


現在のトップ画像は、ベルリン在住のイラストレーター、高田美穂子さんによるオリジナル作品です(詳しくはこちらより)

ベルリン更新情報
2013/02/20 up

ベルリン個人ガイドのご案内

執筆、ガイド、コーディネートなどのご依頼、お問い合わせはこちらまで(これまでの出版・寄稿実績)→
masatoberlin[AT]
yahoo.co.jp

ドイツ語ブログ
Berlin no kaze
1/18 up!「Schreiben auf deutsch über Japan」

※お願い
当ブログの写真や文章に関する、無断での転写・転用を禁じます。
© Copyright 2005-2015 Masato Nakamura. All Rights Reserved





検索

フォロー中のブログ

ニューヨークの遊び方
foggyな読書
おやぢの部屋2
庭は夏の日ざかり
資料館の書庫から
Morios Tagebuch
Prost Familie!
田口ランディ Offic...
長坂道子「ときどき日記」
ほにゃく犬の字幕ほにゃく日記
まめびとの音楽手帳
blue in green
毎日ベルリン!
大栗博司のブログ
かさこ塾かさこブログ2ち...
Trans Europe...
ヤッホー!今日はどちらへ?
ドイツ木組みの家街道 -...
Sayako's Con...
こなな日記 Vol.2

外部リンク

イル・ジャルディーノ・アルモニコのヴェネチア・バロック!

大分前から楽しみにしていたイタリアの古楽グループ、イル・ジャルディーノ・アルモニコのコンサート(24日、フィルハーモニー室内楽ホール)。ところが、この日の大事なインタビューの仕事が長引いて、前半最後の曲からしか聴けませんでした(残念・・・)。当夜のプログラムは"A VENEZIA!"と題して、17世紀から18世紀にかけてヴェネチアで生まれた音楽をほぼ年代順に演奏していくというもので、前半はカステッロ、メールラ、ブオナメンテ、レグレンツィといった相当知られざる作曲家の作品が並んでいました(聴かれた方の感想も聞いてみたいところです)。後半のヴィヴァルディのアルトリコーダーのソナタ、ガルッピのコンチェルトはどちらも短調のしっとりした曲だったせいもあってか、このアンサンブルを形容するときによく使われる「過激」とか「先鋭」とかいう感じはあまり抱きませんでした。最後のヴィヴァルディのピッコロ協奏曲は、指揮をしながら笛を吹くアントニーニお得意の見事というしかないパフォーマンスでしたが、ベルリン・フィルをバックに縦笛を吹きまくるアントニーニ(そのときの感想はこちら)をすでに2回聴いているせいか今回はさほどの衝撃は受けず。

イル・ジャルディーノ・アルモニコのヴェネチア・バロック!_e0038811_10255282.jpg
前半を聴き逃したこともあって消化不良な感は大ありでしたが、最後のアンコールは文句なしにすごかった。リュートのなだらかな伴奏に乗って、エンリコ・オノフリとマルコ・ビアンキという2人のヴァイオリンの名手が交わす超絶的なやり取りと緻密でクールな伴奏。なんだかジャズの即興を聴いているようでもあり、とても400年近く前の音楽とは思えなかった。曲のタイトルが後からどうしても気になったので、楽屋に行って演奏者に直接聞いてみたら、Tarquinio MerulaのCiaccona per due violini e basso continuoという前半に演奏した曲とのこと。家に帰って見つけたアルモニコのViaggio MusicaleというCD(写真)に実は収録されていたので(笑)、早速聴いてみましたが、確かに同じ曲なんだけれど、受ける印象は微妙に違う。いまこの瞬間に音楽が生まれてきたようなみずみずしさとそれを全身で受ける喜び、あれこそがライブの醍醐味なのでしょうね。そんな体験をさせてくれたイル・ジャルディーノ・アルモニコは、またいつか生で(今度は最初からゆっくり)聴いてみたいです。

Originalklang
Auf Einladung der Berliner Philharmoniker
Giovanni Antonini Flöten und Leitung
Il Giardino Armonico:
Enrico Onofri Violine
Marco Bianchi Violine
Stefano Barneschi Viola
Paolo Beschi Violoncello
Giancarlo De Frenza Kontrabass
Luca Pianca Laute
Riccardo Doni Cembalo

Dario Castello
Sonata decimaquinta a quattro
Tarquinio Merula
Canzone a Quattro »La Lusignola«
Ciaccona per due violini e basso continuo (アンコールで再演)
Giovanni Battista Buonamente
Sonata per tre violini e basso continuo
Giovanni Legrenzi
Sonata seconda a quattro op. X
Antonio Vivaldi
Concerto für Flöte, Streicher und Basso continuo C-Dur RV 444
Concerto für Blockflöte, Streicher und Basso continuo c-Moll RV 441
Baldassare Galuppi
Concerto a quattro g-Moll
Antonio Vivaldi
Concerto für Flöte, Streicher und Basso continuo C-Dur RV 443

人気blogランキングへ
by berlinHbf | 2008-02-26 02:17 | ベルリン音楽日記 | Comments(10)
Commented by 楕円球 at 2008-02-26 10:39 x
こんにちは。イル・ジャルディーノ・アルモニコ、もう3度目なのでしょうか・・?羨ましいですねぇ(ため息)。私も大ファンでCDは見つけ次第とりあえず買う、という感じ。来日とかもしているんでしょうが、なかなかチャンスがなくて・・・。またレポートお願いします。
Commented by Ken at 2008-02-26 23:05 x
イル・ジャルディーノ・アルモニコって訳したら
ハーモニー・ガーデンですよね?(あってる?)
>このアンサンブルを形容するときによく使われる
>「過激」とか「先鋭」とかいう感じ
面白そうなグループですねえ。聞いてみます!
Commented by berlinHbf at 2008-02-27 06:02
>楕円球さん
アントニーニのソロは2度ほど聴いたことがありますが、アルモニコとしては実は初めてだったんです。ベルリンにはバルトリのソロの伴奏として来ていたようですが、当時はまだその存在を知りませんでした。さぞやすばらしかっただろうなーと思います。
Commented by berlinHbf at 2008-02-27 06:05
>Kenさん
>ハーモニー・ガーデンですよね?
なるほど、ジャルディーノは「庭」ですか。楽屋に行ったらイタリア語が飛び交っていました。またいつか勉強したいなあ。CDはたくさん出ていますが、どれもおすすめですよ。Musica Baroccaが入門用にはいいかもしれません。
Commented by bach!! at 2008-02-27 23:58 x
イル・ジャルディーノ・アルモニコは、一度ぜひ生で聴いてみたいアンサンブルです。「イタリアン・バッハ・イン・ヴイエンナ」というタイトルのDVD(ラベック姉妹も共演!)を持っていますが、乗りのいい演奏で聴いていてわくわくします。アントニーニの指揮もオノフリの独奏もかっこよく、視覚的にも楽しめます。もちろん数あるCDもいいですが、映像があると魅力倍増です。

そういえばこのDVDで、オノフリがヴァイオリンにスカーフをつけて首に巻いていたのですが、ベルリンでの演奏会ではどうでしたか?  
寺神戸亮が、以前バロック奏法(クイケン奏法?)でヴァイオリンを落としそうになったことがある、とコメントしていたような気がしますが、オノフリもあんなにぐるぐるとスカーフを巻いていたのは、その心配があるからかな??

このDVDにはアントニーニのソロはありませんが、テレビでソロを見た記憶があります。まさにイタリア版ブリュッヘンでしたね。最近ベートーヴェンのシンフォニーの指揮も始めたようだし・・・。でも、(ブリュッヘンに倣わずに)リコーダーも長く長く吹き続けて欲しいです。

Commented by momidori at 2008-02-29 09:07
Masatoさん
ご無沙汰しています。いつも読ませていただいてますよ!!
日曜日にはコンサートにいらしてたんですね!びっくりしました。でも、私は前半で帰ってきてしまったんですが、Masatoさんは後半ということで、すれ違いでしたね。
Masatoさんも、すこぶる良い印象をお受けになっていらっしゃらないようで、なんだか安心しました。
やはり旅なれて舞台慣れしている彼ら、ちょっとドサ周りに疲れているのかなという印象も受けましたね。あれだけの才能ですから、そろそろいろいろな意味で次のステップに行って欲しいものです。
自分のブログに、やはりふつふつとした思いをいつまでもため続けるのが嫌で、ちょっと感想を吐き出してしまいました。
Masatoさんのブログとも、お久しぶりに話題がマッチングしたので、勝手にトラックバックさせていただきました。
Commented by berlinHbf at 2008-02-29 20:42
>bach!!さん
>「イタリアン・バッハ・イン・ヴイエンナ」というタイトルのDVD
CD屋で見かけたことはありますが、観たことはなかったです。バルトリのDVDでも、歌の合間にアントニーニがヴィヴァルディを吹いていますよね。

>オノフリがヴァイオリンにスカーフをつけて
うーん、残念ながらこれは未確認です。あの場にいらした方、どなたかご教示いただけるといいのですが。

>最近ベートーヴェンのシンフォニーの指揮も始めたようだし
今度ベルリンでもコンツェルトハウスで、バーゼル室内管と「運命」をやるようです。ブリュッヘンのリコーダーは今でもたまにCDで聴きますが、本当にすばらしいですね!
Commented by berlinHbf at 2008-02-29 20:57
>momidoriさん
こんにちは、お久しぶりです!TBもありがとうございました。

momidoriさんのご感想も気になっていましたが、やはりそうでしたか。しかも前半で帰られていたとは・・・。確かに見事な演奏ではありましたが、期待していたほどの「新しさ」を僕も感じなかったのは事実です。もっと小さな、より親密な空間で聴きたいご感想には全く同感。すばらしいホールなのですが、あそこで聴く弦楽四重奏も場所によっては相当つらいことがあります。それにしても古楽が本当にお詳しいのでびっくりです!
Commented by bach!! at 2008-03-05 01:30 x
>ブリュッヘンのリコーダーは今でもたまにCDで聴きますが、本当にすばらしいですね!
同感です。実は、ブリュッヘンが笛吹きとして最後に来日した1980年のコンサートを最前列の席!で聴きました。確か前半は17世紀のリコーダー曲、後半はバッハのフラウトトラヴェルソの曲だったと思います。本当に神がかり的な素晴らしい演奏で、プログラムが進むにつれ客席が異常に盛り上がって総立ちになり、拍手がいつの間にか手拍子に変わり、それにこたえて何度も何度もアンコールしてくれたという、忘れられないコンサートでした。(どこかに映像が残っていないのかな?)
その後、指揮者として来日したブリュッヘンのコンサートを3回ほど聴きましたが(それはそれで良かったけれど・・・)、ひょっとしてアンコールでリコーダーが聴けるのではないか、という期待がいつもありました。でも残念ながら・・・(笑)。

>バルトリのDVDでも、歌の合間にアントニーニがヴィヴァルディを吹いていますよね。
これは是非見てみようと思います。ブリュッヘンとはタイプが違うけれど、今はアントニーニに期待したいですね。私が生で聴くまで引退しないで!(笑)
Commented by berlinHbf at 2008-03-05 21:11
>bach!!さん
ブリュッヘンの笛吹きとしての来日は1980年にまでさかのぼるのですか。それにしても、リコーダーでそれだけお客さんを熱狂させるなんて、ちょっと想像がつかないほどです。そんな人、今ほかにいるでしょうか。

私が聴いた中では、アントニーニがベルリン・フィルをバックに吹いたサンマルティーニのコンチェルトも忘れられません。若手ではMaurice Stegerという人に注目しています。ベルリン古楽アカデミーとは、テレマンやサンマルティーニのCDを出していますね。

カテゴリ

Deutsch
ベルリン中央駅
ベルリンのいま
ベルリン個人ガイド
ベルリン発掘(西)
ベルリン発掘(東)
ベルリン発掘(境界)
ベルリン発掘(全般)
ベルリン思い出話
ベルリンの人々
ベルリン音楽日記
ベルリン文化生活
ベルリン子育て日記
ベルリンを「観る」
ベルリンを「読む」
ベルリンあれこれ
ベルリン天使の降りた場所
ベルリン音のある街
ベルリンクイズ100
ベルリンリンク集
ドイツ全般
ドイツから見た日本
サッカーWM2006他
欧州を感じる旅
- 2005ウクライナ紀行
ドイツ語関連
ニッポン再発見
その他
BZ Lexikon (Berlin)
BZ Lexikon (1-50)
BZ Lexikon (51-100)
BZ Lexikon (101-150)
BZ Lexikon (151-200)

タグ

(113)
(112)
(111)
(107)
(105)
(97)
(96)
(87)
(86)
(78)
(73)
(67)
(66)
(61)
(58)
(55)
(54)
(46)
(42)
(40)

以前の記事

2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
more...

最新のコメント

Masato さま  ..
by Yozakura at 14:33
山根正次のサインが「玄洋..
by 浦辺登 at 10:25
コメントありがとうござい..
by berlinHbf at 04:46
今、NHKBSで「ベルリ..
by 流れ星 at 01:14
Yozakuraさん ..
by berlinHbf at 02:26
Masatoさま  肝..
by Yozakura at 12:34
Masatoさま  未..
by Yozakura at 12:26
kokhavさん こち..
by berlinHbf at 06:13
長い間、ありがとうござい..
by kokhav at 22:30
焼きそうせいじさん 大..
by berlinHbf at 05:57
年に1回の日本での授業に..
by 焼きそうせいじ at 19:31
ヒガシモンさん 詳細な..
by berlinHbf at 17:02
kokhavさん >み..
by berlinHbf at 16:49
冬風さん コメントあり..
by berlinHbf at 16:46
続き…今回ドイツ宛へ物を..
by ヒガシモン at 15:44
マサトさん>ご返信ありが..
by ヒガシモン at 15:20
おかえりなさいませ。 ..
by kokhav at 23:31
ベルリンからの長旅お疲れ..
by 冬風 at 20:21
ヒガシモンさん こうい..
by berlinHbf at 18:51
軒国彦さん はじめまし..
by berlinHbf at 18:48

ブログパーツ

最新の記事

10年分の感謝、ひとまずのお..
at 2015-08-03 23:23
上棟式を迎えたベルリン王宮
at 2015-07-18 22:29
指揮者キリル・ペトレンコのこと
at 2015-07-13 23:09
発掘の散歩術(60) - 番..
at 2015-07-08 14:18
ポツダムの新庭園へ!
at 2015-07-04 10:49
発掘の散歩術(59) - 7..
at 2015-06-13 16:43
マルティン・グロピウス・バウ..
at 2015-06-08 10:18
山梨での週末
at 2015-06-02 00:54
長男誕生3、4ヶ月目 - 日..
at 2015-05-23 21:39
旧カール・マルクス書店が文学..
at 2015-05-17 14:12
ドイツニュースダイジェストの..
at 2015-05-10 15:00
発掘の散歩術(58) - S..
at 2015-05-10 13:48
変わりゆくツォー駅周辺
at 2015-05-01 18:52
「西ベルリン」の回顧展
at 2015-04-20 21:23
NHK『テレビでドイツ語』新..
at 2015-04-10 17:01

その他のジャンル

記事ランキング