人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ベルリン-東と西が出会う場所。ドイツにありながらドイツではない町。歴史の影に彩られた栄光と悲運の世界都市。そんなベルリンの奥深い魅力をリアルタイムでお届けするブログです。Since 1. August 2005


by berlinHbf

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

中村真人 (Masato)
神奈川県横須賀市生まれ。早稲田大学第一文学部を卒業後、2000年よりベルリン在住。ベルリンの映像制作会社勤務を経て、現在はフリーのライター、ジャーナリスト。


ベルリンガイドブック
「素顔のベルリン」増補改訂版
¥1,680
ダイヤモンド社
(Amazon、全国各書店にて発売中)

本書は2009年10月発行「素顔のベルリン」の増補改訂版です。2013年に改めて新規取材を行い、データを更新。レストランやショッピング、コラムなどのページも増量し、より充実したガイドブックに生まれ変わりました。

Amazonにてネット購入ができます。



『街歩きのドイツ語 』
¥1,575
三修社

豊富なビジュアルとドイツ語フレーズを楽しめる1冊。基本のあいさつ表現から、街にまつわるドイツ語豆知識まで、ガイドブックとともに旅に役立つ会話集です。




『素顔のベルリン 過去と未来が交錯する12のエリアガイド 』
¥1,575
ダイヤモンド社
(2009年発売)

地球の歩き方シリーズ初、待望のベルリンガイドブック誕生!比類なき歴史を抱えつつ、明日へ向かって日々進化し続ける首都ベルリン。「ドイツで最もドイツらしくない」といわれるこの町の知られざる魅力を、現地在住著者が12のエリアにわけて徹底紹介。


現在のトップ画像は、ベルリン在住のイラストレーター、高田美穂子さんによるオリジナル作品です(詳しくはこちらより)

ベルリン更新情報
2013/02/20 up

ベルリン個人ガイドのご案内

執筆、ガイド、コーディネートなどのご依頼、お問い合わせはこちらまで(これまでの出版・寄稿実績)→
masatoberlin[AT]
yahoo.co.jp

ドイツ語ブログ
Berlin no kaze
1/18 up!「Schreiben auf deutsch über Japan」

※お願い
当ブログの写真や文章に関する、無断での転写・転用を禁じます。
© Copyright 2005-2015 Masato Nakamura. All Rights Reserved





検索

フォロー中のブログ

ニューヨークの遊び方
foggyな読書
おやぢの部屋2
庭は夏の日ざかり
資料館の書庫から
Morios Tagebuch
Prost Familie!
田口ランディ Offic...
長坂道子「ときどき日記」
ほにゃく犬の字幕ほにゃく日記
まめびとの音楽手帳
blue in green
毎日ベルリン!
大栗博司のブログ
かさこ塾かさこブログ2ち...
Trans Europe...
ヤッホー!今日はどちらへ?
ドイツ木組みの家街道 -...
Sayako's Con...
こなな日記 Vol.2

外部リンク

グルーネヴァルト駅17番線

グルーネヴァルト駅17番線_e0038811_2140634.jpg
ベルリンの過去をたどっていくとどうしても避けることができないのが、ユダヤ人に関する歴史、特にナチス時代のホロコーストに関わる歴史である。私もこれまで書物を通して、街角を歩いて、あるいは人からの話を通じて、この問題に直面することは決して少なくなかった。最近また思うところがあって、その関連の本を読んだりしている。これから折に触れて、今年になってから訪れたベルリンのユダヤ人関連の場所をいくつかご紹介してみたいと思う。

Sバーンのグルーネヴァルト(Grunewald)駅のホームから少し離れた場所に、「17番線(Gleis 17)」というかつての貨物ホームがある。1941年10月18日に1251人のユダヤ人を乗せた「特別列車」がここを発って以来、終戦間際までの3年半の間に約5万5千人が強制収容所(後に絶滅収容所も)に送られたという重い意味を背負った場所である。この駅を利用したことは何度かあったが、「17番線」のホームに立つのはこの夏が初めてだった。

グルーネヴァルト駅17番線_e0038811_21524829.jpg
このホームには有名な警告碑がある。このように鉄板が敷き詰められ、その1枚1枚に「強制収容所行きの列車が出た日付」、「そのとき運ばれたユダヤ人の数」、「目的地」が記されているのだ。移送されたユダヤ人の数はまちまちで、10人単位のときもあれば、1000人以上の日もある。鉄板の数は全部で183枚。ホームの手前から一番向こう側まで行き、反対側に渡ってもう一度手前に戻って来てようやく全部を見通すことができたので、その恐るべき規模をおぼろげながら実感できる。しかしこれだけをもってしても、ナチスの犠牲になったユダヤ人全体の100分の1程度でしかないのだ。

グルーネヴァルト駅17番線_e0038811_2139960.jpg
「1941年10月27日 ユダヤ人1034人 ベルリン-ウッジ」
ウッジは現在のポーランドにある、東方からのユダヤ人が多く住んでいた街。私も一度行ったことがあるが、当時はそういう背景のことを知らなかった。

グルーネヴァルト駅17番線_e0038811_21392877.jpg
「1943年6月16日 ユダヤ人428人 ベルリン-テレジエンシュタット」
自分の父親が生まれたほぼ同時期と考えると、そんなに大昔の出来事ではない。全体を通じて、一番頻繁に耳にした目的地がこのテレジエンシュタット(現チェコ)だった。1942年末からはアウシュヴィッツの名前も見かけるようになる。

グルーネヴァルト駅17番線_e0038811_21383260.jpg
一番最後の鉄板には、「1945年3月27日、ユダヤ人18人 ベルリン-テレジエンシュタット」と記されていた。暗黒の歴史に触れた後では、木々の緑と光が一際目にまぶしかった。

人気blogランキングへ
by berlinHbf | 2007-10-29 01:37 | ベルリン発掘(西) | Comments(16)
Commented by la_vera_storia at 2007-10-29 13:33 x
現代のベルリンの日常のことだけでなく、このような歴史との接点の風景を追い続ける中央駅さんの姿勢に共感します。

絶滅収容所への「移送」列車ですが、ユダヤ人はなんと自分達自身の金で、この列車の切符を買わされたわけで(なんと団体割引!)、随分と人を馬鹿にした話です。この「移送」に関しては第三帝国の政府はReichsbahnに「移送」列車運行のために支払う金を予算としてまとまっては計上しておらず、よってその金は移送されるユダヤ人自身が支払う運賃でまかなわれる...という究極のコスト削減方法であったようです。

「歴史の風景 ― ホロコーストをめぐって」、このテーマで実は御紹介したい素晴らしい本も過去に何冊かありますが、しかし今回は中央駅さん御自身が、その鋭敏な感性と眼でとらえた「ベルリン編」、これからも期待しています。
Commented by Puku at 2007-10-30 06:15 x
恥ずかしながら、こんな所がベルリンにあったなんて知りませんでした。
今、母がちょうど日本から来ています。明日私の体調がよければ行ってみようと思います。
Commented by grappa-tei at 2007-10-30 08:32
これは初めて知りました。こういう駅があったのですか。それにしても、赤茶けた鉄板に記す一文字一文字に重みがありますね。こういう一種のモニュメントの作り方、うまいですねー。鉄路と平行してのレイアウトにしても。
Commented by isamu at 2007-10-30 17:34 x
ワールドカップで検索してたどり着いた縁でいつも拝見させていただいております。建築設計をしているので、建築の情報も教えていただき大変感謝しております。

昨年のワールドカップの際にこの17番線は私も訪問しました。
誰も人がおらず時が止まったようで不思議な場所でした。

これからもベルリン情報楽しみにしております。
東ドイツの記事が増えると特に嬉しいです(笑)。
Commented by キートス at 2007-10-30 19:01 x
この日記も、ありがとうございます。僕たちも、同じ今年の夏に行ってきました。あの並木は、命と希望のシンボルとして記念碑の一部だそうです。そして個人的な印象ですが、錆びた鉄の色は、人々が強制収容所へ移送された貨物車両を連想させますね。
Commented by berlinHbf at 2007-10-31 00:39
>la_vera_storiaさん
おっしゃる通り、「歴史との接点の風景を追い続ける」というのは私にとって大事な作業だと思っています。ユダヤ人が自分で強制輸送のための切符代を払わされていたというのは、この駅の歴史を調べていて初めて知りましたが、驚きましたね・・・

以前la_vera_storiaさんにご紹介いただいたヴィクトール・クレンペラーの本、買ってみたものの恥ずかしながらまだちゃんと読んでいません。今は「ヴェニスからアウシュヴィッツへ」(徳永恂著)という本を読んでいます(いい本です)。おすすめの本があったら、またご紹介いただけると幸いです。
Commented by berlinHbf at 2007-10-31 00:45
>Pukuさん
お久しぶりです!
いまのこの陰鬱な空の下でこの場所を訪れるのは少しエネルギーがいるかもしれませんが、中心部からもあまり遠くないですし、行く価値はあると思いますよ。
Commented by berlinHbf at 2007-10-31 00:48
>grappa-teiさん
この警告碑は意外と新しくて、まだ10年ぐらいしか経っていません。昨年12月にはイスラエルの首相もここを訪れたそうです。
Commented by berlinHbf at 2007-10-31 00:51
>isamuさん
ありがとうございます。建築に携わっている方にとっては、ベルリンは面白い街でしょうね。また関連の話題もお伝えしたいと思っています。

>東ドイツの記事が増えると特に嬉しいです(笑)。
東独時代の話ということですか?DDR出身の友達のインタビューは、なんとか今年中にアップできたらと思っていますが・・・
Commented by berlinHbf at 2007-10-31 00:55
>キートスさん
おかえりなさい!
>あの並木は、命と希望のシンボルとして記念碑の一部
なるほど!そう考えると、並木道の向こうの光が一際印象的に見えてきます。この写真を最後に持ってきてよかった。

>錆びた鉄の色は、人々が強制収容所へ移送された貨物車両を
>連想させますね
これも納得がいきます。最初は貨物用、後には家畜用の車両が使われたそうですね・・・
Commented by しゅり at 2007-10-31 07:32 x
マサトさん、こんにちは!
お久しぶりです。
私もこのグリューネヴァルトの駅に行きました。
想像していたよりも小さくて静かな駅でした。
そのせいか重い歴史がグッとのしかかってくるような気がしました。
列車が旅立っていった方向を見ながら
なんとも言えない気持ちになりました。
これからユダヤ関連の場所のご紹介があるとのこと
非常に興味深く楽しみにしています!
Commented by shio at 2007-10-31 10:38 x
こういう駅があること、初めて知りました。
「戦後の日本映画は、原爆と戦争に向き合う歴史でもあった」という新聞記事を以前読んで納得したことがあったけど、ドイツの戦後も本当に、くり返し戦争とホロコーストに向き合い続けているんですね。
最近のアメリカ映画は、9・11に向き合い始めたと感じます。
話が飛んじゃいましたが(^^;
ところで、ベルリンに「抵抗博物館」という施設があると聞きました。これも新聞記事で見つけて、行きたいな~と思ったのでした。
マサトさんはご存知ですか?たぶん私的な施設だと思いますが。。。
Commented by gramophon at 2007-10-31 19:27 x
ドイツは過去を否定せず、きちんと次世代に語り継ぐのはつくづく立派だと思います。
Commented by berlinHbf at 2007-11-02 02:13
>しゅりさん
お久しぶりです!お元気でしたか?
しゅりさんはユダヤ関連の話には、もともとかなりの興味を持っておられるようですね。

グルーネヴァルト駅周辺はベルリンでも屈指の高級住宅地なので、この場所の歴史とのギャップに戸惑います。実は来月、ユダヤ関連のある重要な場所に行くことになりまして、それまでに少しでもユダヤ史の理解を深めておきたいなと思っています。
Commented by berlinHbf at 2007-11-02 02:37
>shioさん
ドイツの過去への取り組みはすごいですよ。本当にびっくりしてしまうくらい徹底しています。なるほど、アメリカも9・11という重いテーマに向き合い始めましたか。

>ベルリンに「抵抗博物館」という施設が
それはおそらくドイツのレジスタンスに関する施設ではないでしょうか。あのシュタウフェンベルクがヒトラー暗殺を試みた場所にあるはずです。
Commented by berlinHbf at 2007-11-02 02:38
>gramophonさん
そうですね。そのおかげで、多くの歴史的な場所を豊富な情報をもってたどることができるわけです。

カテゴリ

Deutsch
ベルリン中央駅
ベルリンのいま
ベルリン個人ガイド
ベルリン発掘(西)
ベルリン発掘(東)
ベルリン発掘(境界)
ベルリン発掘(全般)
ベルリン思い出話
ベルリンの人々
ベルリン音楽日記
ベルリン文化生活
ベルリン子育て日記
ベルリンを「観る」
ベルリンを「読む」
ベルリンあれこれ
ベルリン天使の降りた場所
ベルリン音のある街
ベルリンクイズ100
ベルリンリンク集
ドイツ全般
ドイツから見た日本
サッカーWM2006他
欧州を感じる旅
- 2005ウクライナ紀行
ドイツ語関連
ニッポン再発見
その他
BZ Lexikon (Berlin)
BZ Lexikon (1-50)
BZ Lexikon (51-100)
BZ Lexikon (101-150)
BZ Lexikon (151-200)

タグ

(113)
(112)
(111)
(107)
(105)
(97)
(96)
(87)
(86)
(78)
(73)
(67)
(66)
(61)
(58)
(55)
(54)
(46)
(42)
(40)

以前の記事

2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
more...

最新のコメント

Masato さま  ..
by Yozakura at 14:33
山根正次のサインが「玄洋..
by 浦辺登 at 10:25
コメントありがとうござい..
by berlinHbf at 04:46
今、NHKBSで「ベルリ..
by 流れ星 at 01:14
Yozakuraさん ..
by berlinHbf at 02:26
Masatoさま  肝..
by Yozakura at 12:34
Masatoさま  未..
by Yozakura at 12:26
kokhavさん こち..
by berlinHbf at 06:13
長い間、ありがとうござい..
by kokhav at 22:30
焼きそうせいじさん 大..
by berlinHbf at 05:57
年に1回の日本での授業に..
by 焼きそうせいじ at 19:31
ヒガシモンさん 詳細な..
by berlinHbf at 17:02
kokhavさん >み..
by berlinHbf at 16:49
冬風さん コメントあり..
by berlinHbf at 16:46
続き…今回ドイツ宛へ物を..
by ヒガシモン at 15:44
マサトさん>ご返信ありが..
by ヒガシモン at 15:20
おかえりなさいませ。 ..
by kokhav at 23:31
ベルリンからの長旅お疲れ..
by 冬風 at 20:21
ヒガシモンさん こうい..
by berlinHbf at 18:51
軒国彦さん はじめまし..
by berlinHbf at 18:48

ブログパーツ

最新の記事

10年分の感謝、ひとまずのお..
at 2015-08-03 23:23
上棟式を迎えたベルリン王宮
at 2015-07-18 22:29
指揮者キリル・ペトレンコのこと
at 2015-07-13 23:09
発掘の散歩術(60) - 番..
at 2015-07-08 14:18
ポツダムの新庭園へ!
at 2015-07-04 10:49
発掘の散歩術(59) - 7..
at 2015-06-13 16:43
マルティン・グロピウス・バウ..
at 2015-06-08 10:18
山梨での週末
at 2015-06-02 00:54
長男誕生3、4ヶ月目 - 日..
at 2015-05-23 21:39
旧カール・マルクス書店が文学..
at 2015-05-17 14:12
ドイツニュースダイジェストの..
at 2015-05-10 15:00
発掘の散歩術(58) - S..
at 2015-05-10 13:48
変わりゆくツォー駅周辺
at 2015-05-01 18:52
「西ベルリン」の回顧展
at 2015-04-20 21:23
NHK『テレビでドイツ語』新..
at 2015-04-10 17:01

その他のジャンル

記事ランキング