人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ベルリン-東と西が出会う場所。ドイツにありながらドイツではない町。歴史の影に彩られた栄光と悲運の世界都市。そんなベルリンの奥深い魅力をリアルタイムでお届けするブログです。Since 1. August 2005


by berlinHbf

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

中村真人 (Masato)
神奈川県横須賀市生まれ。早稲田大学第一文学部を卒業後、2000年よりベルリン在住。ベルリンの映像制作会社勤務を経て、現在はフリーのライター、ジャーナリスト。


ベルリンガイドブック
「素顔のベルリン」増補改訂版
¥1,680
ダイヤモンド社
(Amazon、全国各書店にて発売中)

本書は2009年10月発行「素顔のベルリン」の増補改訂版です。2013年に改めて新規取材を行い、データを更新。レストランやショッピング、コラムなどのページも増量し、より充実したガイドブックに生まれ変わりました。

Amazonにてネット購入ができます。



『街歩きのドイツ語 』
¥1,575
三修社

豊富なビジュアルとドイツ語フレーズを楽しめる1冊。基本のあいさつ表現から、街にまつわるドイツ語豆知識まで、ガイドブックとともに旅に役立つ会話集です。




『素顔のベルリン 過去と未来が交錯する12のエリアガイド 』
¥1,575
ダイヤモンド社
(2009年発売)

地球の歩き方シリーズ初、待望のベルリンガイドブック誕生!比類なき歴史を抱えつつ、明日へ向かって日々進化し続ける首都ベルリン。「ドイツで最もドイツらしくない」といわれるこの町の知られざる魅力を、現地在住著者が12のエリアにわけて徹底紹介。


現在のトップ画像は、ベルリン在住のイラストレーター、高田美穂子さんによるオリジナル作品です(詳しくはこちらより)

ベルリン更新情報
2013/02/20 up

ベルリン個人ガイドのご案内

執筆、ガイド、コーディネートなどのご依頼、お問い合わせはこちらまで(これまでの出版・寄稿実績)→
masatoberlin[AT]
yahoo.co.jp

ドイツ語ブログ
Berlin no kaze
1/18 up!「Schreiben auf deutsch über Japan」

※お願い
当ブログの写真や文章に関する、無断での転写・転用を禁じます。
© Copyright 2005-2015 Masato Nakamura. All Rights Reserved





検索

フォロー中のブログ

ニューヨークの遊び方
foggyな読書
おやぢの部屋2
庭は夏の日ざかり
資料館の書庫から
Morios Tagebuch
Prost Familie!
田口ランディ Offic...
長坂道子「ときどき日記」
ほにゃく犬の字幕ほにゃく日記
まめびとの音楽手帳
blue in green
毎日ベルリン!
大栗博司のブログ
かさこ塾かさこブログ2ち...
Trans Europe...
ヤッホー!今日はどちらへ?
ドイツ木組みの家街道 -...
Sayako's Con...
こなな日記 Vol.2

外部リンク

人間 - 空間 - 音楽

人間 - 空間 - 音楽_e0038811_10277.jpg
Kopischstraßeにて(12月10日)

ズビン・メータ指揮ベルリン・フィルのコンサートを聴いた(12月8日)。
聴き終わって、私にとってベルリンにいることの最大の喜びのひとつは、やはり劇場(広い意味での)に足を運ぶことだとの念を改めて強く思った。

久々にフィルハーモニーに足を運んでまず思ったのは、舞台がとても近く感じられるということだった。客席数約2400の大ホールにも関わらず、聴衆と演奏者との間に親密な空気が生まれやすい。それはもちろんこのホールを設計したハンス・シャロウンのコンセプトによるものだ。

劇場の「民主性」を重視したシャロウンは、客席が舞台を取り囲むアリーナ形式を採用し、ついには劇場の階級性の象徴である貴賓席をも奥の目立たない場所に追いやってしまった。だから、どこに座っても舞台との適切な距離感が保たれていて、自分がコンサートの場を形成する一員だと思うことができる。

演奏者が舞台に登場すると自然に拍手が起こる。これは当たり前のことだと思っていたが、先月日本で在京オケのコンサートを聴いた時はそれがなく、楽団員が淡々と舞台に現れて演奏が始まったので私は少々違和感を抱いてしまった。せっかく2000人近くの人々がこの2時間のために集まってきたというのに、なんだか醒めた雰囲気に感じられたのだ。ホールの構造上の違いにもよるものかもしれないが、私の中では最後まで舞台との距離感が縮まることはなかった。

久々にベルリンのお客さんの中でコンサートを聴いて、ああやっぱりこれだよな、と私は目から鱗が落ちる思いだった。ベルリン・フィルからアマチュアのコンサートに至るまで、こちらの人は音楽を自然に楽しむのがとてもうまいのだ。すぐれたホールと聴衆、そして音楽。この3つが常に影響しあっていることを、シャロウンは「人間、空間、音楽 (Mensch, Raum, Musik)」というホールの基本コンセプトで言い表した。

この日の演目は、ズビン・メータ指揮によるロシアプログラム。中国人ピアニストのランランがラフマニノフのピアノ協奏曲第3番で大トリを務め、ロシアの叙情を完璧なまでに歌い上げる。いずれも演奏がすばらしいのはもちろん、コンサートは聴衆との相互作用によって生まれるものだということを考えさせられた。

Berliner Philharmoniker
Zubin Mehta Dirigent
Lang Lang Klavier

Peter Tschaikowsky
Romeo und Julia, Fantasie-Ouvertüre nach Shakespeare
Igor Strawinsky
Symphonie in drei Sätzen
Sergej Rachmaninow
Klavierkonzert Nr. 3 d-Moll op. 30

人気blogランキングへ
by berlinHbf | 2006-12-10 14:10 | ベルリン音楽日記 | Comments(8)
Commented by nanacello at 2006-12-11 06:25
ああ!マサトさんやっぱりコンサート行かれたのですね。笑。自分の方のコメントの返事に書いたのですが・・・チケット売り切れなのを知って、Ikeaにいました、笑。あまりチケット求めて行った友人も結局手に入らなかった、と嘆いていたので、Ikeaに行ってよかったです、笑。ランラン聞きにいかないでIkeaに行くのってどうなんだろう、と思いながらやめたんですけど・・・・。しかも、指揮がズビン・メータだったんですね!あー行きたかった!!!ま、ベルリンならまたすぐいいコンサートありますよね。ラフマどうでした??

>コンサートは聴衆との相互作用によって生まれるものだということを考>えさせられた。
まさにその通りだと私も思います。いい聴衆がいるからこそいいコンサートになるんだと思います。
Commented by Sato at 2006-12-12 02:52 x
渋谷のお写真を「東京画」に例えてしまったSatoです。

ベルリン訪問時にフィルハーモニーのガイドツアーに参加したのですが、どこの席からも舞台が近く感じられうらやましく思いました。

>劇場の「民主性」を重視したシャロウンは、客席が舞台を取り囲むアリーナ形式を採用し、ついには劇場の階級性の象徴である貴賓席をも奥の目立たない場所に追いやってしまった。

ガイドさんの説明では、シャルーンは元々貴賓席を設ける意思がなかったが、妥協し、舞台左側の最上部に貴賓席が設けられたということでした。
興味本位で、貴賓席近くの場所まで移動してみましたが、音楽を聴く場所としては嫌がらせのような位置だったので、可笑しくなりました。まるで隔離部屋でしたから。

BPO創立100周年演奏会での、カラヤンの「英雄」のDVD を見ても、シュミット首相やエリエッテ夫人は、貴賓席ではなく、一般席にいるのが見えますが、いったい、この「貴賓席」が本来の目的を果たすことがあるのでしょうか?(笑)

おっしゃるように、日本のオケの演奏会では、団員の登場時に拍手がありません。外来オケですと拍手があるのに。不思議な習慣ですね。
これからもコンサート報告よろしくです。
Commented by nussdorf at 2006-12-12 21:57
いつも興味深い文章と美しい写真に感銘を受けています。今回、初めてベルリンへ足を踏み入れました。7日の同じプログラムを聴きに行きましたが、おっしゃるように奏者と聴衆の間合いが近いと感じましたし、リラックスした、温かな空気が満ちていると思いました。このような双方の温かなつながりが結果的に音楽の質を高めていくのでしょうね。Hamburgで聴いたNDRの演奏会でも同じことを思いました。あと印象に残ったのは、年配の方が多いこと(日本でもそうですが)、ランランさんの人気ぶり(人気、というより「愛されている」感じ)です。
これからもベルリンの様々な姿をご紹介下さい。楽しみにしております。
Commented by ausdrucksvoll at 2006-12-13 03:16
演奏者入場の際の拍手の話、とても同感です。自分が拍手をする側ではなくてされる側に回ったとき、即ち自分が舞台に上がったときに拍手をされていると、やっぱり嬉しいものですね。入場して直ぐに椅子に座らないで、立ってその拍手を受けている瞬間が結構好きだったりします(笑)
Commented by berlinHbf at 2006-12-13 08:49
>nanaさん
ベルリンに越して、充実した日々を送られているようですね。
あのコンサートは早々売り切れでしたから、Ikeaに行ってよかったかもしれません(笑)。舞台裏のポディウム席もすぐになくなったとか。

ランランはあの若さでもう完成されているなという印象も受けました。「あんなに楽々弾かれると、ピアノを弾くのがいやになる」なんて一緒に聴いた友達がこぼしていたくらいです。
Commented by berlinHbf at 2006-12-13 08:58
>Satoさん
フィルハーモニーについてお詳しいですね。
いろいろ書いてくださりありがとうございます。

何年か前、ベルリンフィルの元団員の方から招待券をいただいたことがあるのですが、それがあの貴賓席(Ehrenloge)でした。当日行ってみると、こんなところに貴賓席があったとかと思うと同時に、それにしては舞台から遠いなと思ったのですが、後になってその謎が解けました^^;)。あの席は元団員の方や家族などが利用していることが多いようです。元コンマスのシュヴァルベさんなども頻繁にお見かけしますから。
Commented by berlinHbf at 2006-12-13 09:08
>nussdorfさん
はじめまして!ご感想ありがとうございます。
なんと、同じ日のコンサートにいらっしゃったのですね。
ランランはポップスターのようだったでしょう(笑)。

おっしゃる通り、ベルリンフィルのコンサートの年齢層は高く、特に正面のいい席は老人ばかりです。高齢化社会では、これはもうしょうがないことなのかもしれません。あとはいかに若い人も巻き込んでいくか、ですね。

これからもよろしくお願いします。
Commented by berlinHbf at 2006-12-13 09:14
>ausdrucksvollさん
演奏者の側からしたら、やはりそうですよね!
ベルリンの大学オケの本番とかでも、かしこまった日本のそれとは違い、お客さんの反応がとても大らかで演奏している方としても楽しんですよね。これはもう国民性の違いなんでしょうか?

カテゴリ

Deutsch
ベルリン中央駅
ベルリンのいま
ベルリン個人ガイド
ベルリン発掘(西)
ベルリン発掘(東)
ベルリン発掘(境界)
ベルリン発掘(全般)
ベルリン思い出話
ベルリンの人々
ベルリン音楽日記
ベルリン文化生活
ベルリン子育て日記
ベルリンを「観る」
ベルリンを「読む」
ベルリンあれこれ
ベルリン天使の降りた場所
ベルリン音のある街
ベルリンクイズ100
ベルリンリンク集
ドイツ全般
ドイツから見た日本
サッカーWM2006他
欧州を感じる旅
- 2005ウクライナ紀行
ドイツ語関連
ニッポン再発見
その他
BZ Lexikon (Berlin)
BZ Lexikon (1-50)
BZ Lexikon (51-100)
BZ Lexikon (101-150)
BZ Lexikon (151-200)

タグ

(113)
(112)
(111)
(107)
(105)
(97)
(96)
(87)
(86)
(78)
(73)
(67)
(66)
(61)
(58)
(55)
(54)
(46)
(42)
(40)

以前の記事

2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
more...

最新のコメント

Masato さま  ..
by Yozakura at 14:33
山根正次のサインが「玄洋..
by 浦辺登 at 10:25
コメントありがとうござい..
by berlinHbf at 04:46
今、NHKBSで「ベルリ..
by 流れ星 at 01:14
Yozakuraさん ..
by berlinHbf at 02:26
Masatoさま  肝..
by Yozakura at 12:34
Masatoさま  未..
by Yozakura at 12:26
kokhavさん こち..
by berlinHbf at 06:13
長い間、ありがとうござい..
by kokhav at 22:30
焼きそうせいじさん 大..
by berlinHbf at 05:57
年に1回の日本での授業に..
by 焼きそうせいじ at 19:31
ヒガシモンさん 詳細な..
by berlinHbf at 17:02
kokhavさん >み..
by berlinHbf at 16:49
冬風さん コメントあり..
by berlinHbf at 16:46
続き…今回ドイツ宛へ物を..
by ヒガシモン at 15:44
マサトさん>ご返信ありが..
by ヒガシモン at 15:20
おかえりなさいませ。 ..
by kokhav at 23:31
ベルリンからの長旅お疲れ..
by 冬風 at 20:21
ヒガシモンさん こうい..
by berlinHbf at 18:51
軒国彦さん はじめまし..
by berlinHbf at 18:48

ブログパーツ

最新の記事

10年分の感謝、ひとまずのお..
at 2015-08-03 23:23
上棟式を迎えたベルリン王宮
at 2015-07-18 22:29
指揮者キリル・ペトレンコのこと
at 2015-07-13 23:09
発掘の散歩術(60) - 番..
at 2015-07-08 14:18
ポツダムの新庭園へ!
at 2015-07-04 10:49
発掘の散歩術(59) - 7..
at 2015-06-13 16:43
マルティン・グロピウス・バウ..
at 2015-06-08 10:18
山梨での週末
at 2015-06-02 00:54
長男誕生3、4ヶ月目 - 日..
at 2015-05-23 21:39
旧カール・マルクス書店が文学..
at 2015-05-17 14:12
ドイツニュースダイジェストの..
at 2015-05-10 15:00
発掘の散歩術(58) - S..
at 2015-05-10 13:48
変わりゆくツォー駅周辺
at 2015-05-01 18:52
「西ベルリン」の回顧展
at 2015-04-20 21:23
NHK『テレビでドイツ語』新..
at 2015-04-10 17:01

その他のジャンル

記事ランキング