人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ベルリン-東と西が出会う場所。ドイツにありながらドイツではない町。歴史の影に彩られた栄光と悲運の世界都市。そんなベルリンの奥深い魅力をリアルタイムでお届けするブログです。Since 1. August 2005


by berlinHbf

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

中村真人 (Masato)
神奈川県横須賀市生まれ。早稲田大学第一文学部を卒業後、2000年よりベルリン在住。ベルリンの映像制作会社勤務を経て、現在はフリーのライター、ジャーナリスト。


ベルリンガイドブック
「素顔のベルリン」増補改訂版
¥1,680
ダイヤモンド社
(Amazon、全国各書店にて発売中)

本書は2009年10月発行「素顔のベルリン」の増補改訂版です。2013年に改めて新規取材を行い、データを更新。レストランやショッピング、コラムなどのページも増量し、より充実したガイドブックに生まれ変わりました。

Amazonにてネット購入ができます。



『街歩きのドイツ語 』
¥1,575
三修社

豊富なビジュアルとドイツ語フレーズを楽しめる1冊。基本のあいさつ表現から、街にまつわるドイツ語豆知識まで、ガイドブックとともに旅に役立つ会話集です。




『素顔のベルリン 過去と未来が交錯する12のエリアガイド 』
¥1,575
ダイヤモンド社
(2009年発売)

地球の歩き方シリーズ初、待望のベルリンガイドブック誕生!比類なき歴史を抱えつつ、明日へ向かって日々進化し続ける首都ベルリン。「ドイツで最もドイツらしくない」といわれるこの町の知られざる魅力を、現地在住著者が12のエリアにわけて徹底紹介。


現在のトップ画像は、ベルリン在住のイラストレーター、高田美穂子さんによるオリジナル作品です(詳しくはこちらより)

ベルリン更新情報
2013/02/20 up

ベルリン個人ガイドのご案内

執筆、ガイド、コーディネートなどのご依頼、お問い合わせはこちらまで(これまでの出版・寄稿実績)→
masatoberlin[AT]
yahoo.co.jp

ドイツ語ブログ
Berlin no kaze
1/18 up!「Schreiben auf deutsch über Japan」

※お願い
当ブログの写真や文章に関する、無断での転写・転用を禁じます。
© Copyright 2005-2015 Masato Nakamura. All Rights Reserved





検索

フォロー中のブログ

ニューヨークの遊び方
foggyな読書
おやぢの部屋2
庭は夏の日ざかり
資料館の書庫から
Morios Tagebuch
Prost Familie!
田口ランディ Offic...
長坂道子「ときどき日記」
ほにゃく犬の字幕ほにゃく日記
まめびとの音楽手帳
blue in green
毎日ベルリン!
大栗博司のブログ
かさこ塾かさこブログ2ち...
Trans Europe...
ヤッホー!今日はどちらへ?
ドイツ木組みの家街道 -...
Sayako's Con...
こなな日記 Vol.2

外部リンク

天使の降りた場所(3) - ベルリン国立図書館 -

天使の降りた場所(3) - ベルリン国立図書館 -_e0038811_19161088.jpg
Staatsbibliothek zu Berlin(9月4日)

「ベルリン・天使の詩」を見て、図書館のシーンを覚えていない人はいないと思う。荘厳な雰囲気と神秘的な音楽によって、「ベルリン・天使の詩」という映画に一種独自の効果を与えていた。

今回はその舞台、ポツダマー・シュトラーセにある国立図書館を取り上げてみよう。私がこの図書館の中に入るのは久々だった。といっても今回は勉強目的ではなく、どちらかというと不純な動機によるものだから、怪しまれないように細心の注意を払いつつ(笑)中に入る。

天使の降りた場所(3) - ベルリン国立図書館 -_e0038811_19163213.jpg
ベルリン国立図書館はハンス・シャロウンによって設計され、1978年にオープンした。シャロウンはこのすぐ向かいに建っているフィルハーモニーを設計をした人でもあるゆえ、内部の雰囲気や柱や階段の作りなど、フィルハーモニーと非常によく似ている。私が初めてベルリンに来た時のことだが、運河沿いの通りを歩いていて黄金色に輝くこの図書館が遠くから視界に入った瞬間、あれこそがフィルハーモニーに違いないと勝手に思い込んだものだ。ウンター・デン・リンデンにあるもう一つの国立図書館と並んで、ベルリンの人には"Stabi"(シュタービ)の愛称で親しまれている。

ここからのカットは、「ベルリン・天使の詩」の後半、天使たちがたむろう図書館の夜のシーンで出てくる。あのシーンは神秘的でちょっとこわかったけれど。

図書館の中は、当然ながらというべきか、20年前と基本的に何も変わっていなかった。撮影に使われた場所も比較的簡単に見つかり、それらのシーンの雰囲気に浸ることができた。

天使の降りた場所(3) - ベルリン国立図書館 -_e0038811_19111031.jpg
天使ダミアン(ブルーノ・ガンツ)とカシエル(オットー・ザンダー)は人々の声に耳を傾けるべく、国立図書館に現れる。というよりも、天使たちはこの図書館を住処にしているという設定らしい。いろいろな天使が出てくる。

天使の降りた場所(3) - ベルリン国立図書館 -_e0038811_19104918.jpg
国立図書館はもともとヴェンダースのお気に入りで、この中で撮影することを前提に映画のコンセプトを考えていたらしい。ところが、撮影許可がどうしても下りない。とうとうベルリン市長まで介入した結果、閉館日である日曜日に撮影できることになったのだとか。「毎週日曜日に撮った、この図書館でのシーンは忘れられない」と、ヴェンダースと映画の脚本を書いたペーター・ハントケは語る。

天使の降りた場所(3) - ベルリン国立図書館 -_e0038811_19113319.jpg
机に向かう人々の様子を覗き込むこのおっさんも、実は天使。

天使の降りた場所(3) - ベルリン国立図書館 -_e0038811_1912420.jpg
ほぼ同じ場所から。

天使の降りた場所(3) - ベルリン国立図書館 -_e0038811_1912273.jpg
天使の降りた場所(3) - ベルリン国立図書館 -_e0038811_1913999.jpg
この手すりに手をかけて、瞑想に浸るダミアンの表情が実に印象的だった。

天使の降りた場所(3) - ベルリン国立図書館 -_e0038811_1915497.jpg
数年前、私の古くからの友達で、やはり「ベルリン・天使の詩」が好きな友達(かなりの読書家)がベルリンを訪ねてきたことがあった。彼がこの図書館の中を見学した後、ため息混じりに私に言ったことを思い出す。

「こんな場所でベンヤミンやゲーテを読んだら最高だろうなあ」

同じようなことはヴェンダース自身も語っている。

「本を借りるためだけに図書館に駆け込むということがよくあるが、この図書館ではゆっくり座って本を読みたいと思うことができる。本を愛する者によって設計されたすばらしい建築だ」

私のブログもこの中で書いたら、また違ったものが生まれるかもしれない。
なんて・・

天使の降りた場所(3) - ベルリン国立図書館 -_e0038811_1983922.jpg
これはダミアンと詩人ホメロスがすれ違う階段。

天使の降りた場所(3) - ベルリン国立図書館 -_e0038811_1991062.jpg
天使の降りた場所(3) - ベルリン国立図書館 -_e0038811_1993266.jpg
詩人ホメロス(クルト・ボイス)はここに腰掛けて、人生について語る。クルト・ボイスは名脇役だった俳優で、1941年の映画「カサブランカ」にもわずか10秒ほどだが登場するらしい。「この映画を撮影した時、クルトは90歳を超えていた」とヴェンダースは語るが、1901年生まれらしいので、これはおそらく間違いだろう。クルト・ボイスは1991年にベルリンで亡くなっている。この人については、ポツダム広場のところでまた触れることになるだろう。

天使の降りた場所(3) - ベルリン国立図書館 -_e0038811_1917042.jpg
それにしても何と絵になる空間だろうか。机に向かっている一人一人が俳優に見えてきてしまうほどだ。この図書館がヴェンダースの想像力を刺激したのも納得できる。

天使の降りた場所(3) - ベルリン国立図書館 -_e0038811_19195510.jpg
天使の降りた場所(3) - ベルリン国立図書館 -_e0038811_19202631.jpg
天使の降りた場所(3) - ベルリン国立図書館 -_e0038811_19204834.jpg


天使の降りた場所(3) - ベルリン国立図書館 -_e0038811_1921961.jpg
図書館の外に出ると美しい夕暮れが広がっていた。正面の建物はマタイ教会。

Staatsbibliothek (Haus Potsdamer Straße)
Mo-Fr 9-21 Uhr
Sa 9-19 Uhr
1ヶ月パス 10 EUR, 年間パス 25 EUR
昔は1日券もありましたが、去年なくなってしまったようです。

人気blogランキングへ
by berlinHbf | 2006-09-07 15:09 | ベルリン天使の降りた場所 | Comments(12)
Commented by mchn22lecker at 2006-09-08 01:54
こんにちは!また遊びに来ました。

ちょっと気付いた事を・・・・・
5枚目と6枚目に映っている女性、それぞれ違う人だとは思うのですが、Kopftuchをしていて風貌がとても似ているので、最初に見たときにドキッとしてしまいました(笑
こんな偶然も含め、映画は今でも生きているんだな、と今日の記事で改めて思うことが出来ました。
Commented by 焼きそうせいじ at 2006-09-08 06:16 x
この映画、私にとっても思い出深いです。92年ごろに今はなきリブロポートから『ベルリン・壁のあとに』という写真集が出ました。ヴェンダースが序文を書いています。英・独・日併記という翻訳者にとって針の筵のような本でしたが、友人が作った本だったので、どさくさにまぎれて私が訳してしまいました。ヴェンダースの文章はなかなか印象的でした。もう手には入らないと思いますが。

さて、いくつ目になるか分りませんが、天使が降りた中で一箇所発見がきわめて困難な場所があります。見つかりそうですか?私も正確には知りませんが、あのあたりらしいという見当はつきます…。
Commented by akberlin at 2006-09-08 07:15
すばらしい!同じ場所を探して撮った写真、感動です。
実は一日券がないので入ったことがないんです。
相方は年間パス保持者ですが・・・。
この前、相方が借りっ放しの本を返しに行かされて延滞料を
払った時も中までは入れず。本当に映画そのままですね。
心の声を聞くことの出来る天使が集う場所・・・。
やはりベルリンにいるうちに行っておかなくては。
Commented by MOTZ at 2006-09-08 11:06 x
わー素敵。照明の配置が素晴らしいですね。ドイツ語の本を
すらすら読めるならぜひここでじっくり調べ物などしてみたいです。
天使に覗きこまれる気分になれるかな?
映画の世界に浸るため白黒に見えるメガネがあったらかけて入りたいです。
Commented by berlinHbf at 2006-09-09 04:10
>mchn22leckerさん
>5枚目と6枚目に映っている女性、
おもしろいところに気付かれましたね!これはもちろん偶然ですが、私もカメラを構えた時、おおーって思いました。私の写真に写っているのは、まだ大学生ぐらいの年齢の方でしたが。この映画にはKopftuchをかぶった人が結構と出てきますよね。トルコ語のシーンもあるし。
Commented by berlinHbf at 2006-09-09 05:02
>焼きそうせいじさん
>リブロポートから『ベルリン・壁のあとに』という写真集
タイトルを検索してみましたが、残念ながらヒットしませんでした。気になる写真集です。焼きそうせいじさんは、いろいろなことをされていますね。

>天使が降りた中で一箇所発見がきわめて困難な場所があります
もしよかったら、それがどういう場所なのか教えていただけないでしょうか。主要なシーンはほぼ全部判明しているのですが、短いシーンなどわからない場所はまだ少なからずあります。何らかのお役に立てればいいですが。
Commented by berlinHbf at 2006-09-09 05:08
>akberlinさん
あ、まだベルリンにいらっしゃったんですね!ここは観光名所ではありませんが、わざわざ入る価値のあるところだと思います。昔は1日券が50セントで買えたそうですが、あれがないとちょっとつらいですよね。私のカードを貸したいところですが・・
Commented by berlinHbf at 2006-09-09 05:12
>MOTZさん
>ドイツ語の本をすらすら読めるならぜひここでじっくり調べ物など
私もせっかくだから、この図書館をもっと活用しようかなと思っています。

>映画の世界に浸るため白黒に見えるメガネがあったら
すてきな発想ですね(笑)。あのシーンは本当にモノクロならではですものね。
Commented by 焼きそうせいじ at 2006-09-09 13:34 x
すみません「壁のあとに」ではなく「壁のあとで」でした。今なら「に」とつけるでしょうが、あのころはまだ日本語に疎かったのです(笑)。

発見困難と思われるのは、「2枚の壁の間」です。ただ、いま手元にDVDがないので、怪しげな記憶が頼りですが、あれは舞い降りた場所ではなく、人間になった場所でしたっけ…。
Commented by berlinHbf at 2006-09-10 00:49
>焼きそうせいじさん
>発見困難と思われるのは、「2枚の壁の間」です
天使が間に入っている2枚の壁は、ヴェンダース曰く映画用に作ったものだそうです。だからこの場所は西のどこかということになるのでしょうか。その直後、ダミアンは人間になりますが、これはクロイツベルクのWaldemarstraßeですね。
Commented by 焼きそうせいじ at 2006-09-11 06:58 x
86年か87年のことです。テンペルホーフからダーレムへ通っていた友人が、壁際で映画を撮っていたと話をしてくれました。本物の壁とセットを組み合わせて、本物もカメラに収まるように作っていたというのです。数年後にあの映画を見て、このロケだったに違いないと思いました。

したがって、2枚の壁のシーンは、アンハルター駅近辺の壁沿いのどこかじゃないかと思います。
Commented by berlinHbf at 2006-09-11 20:50
>焼きそうせいじさん
>本物の壁とセットを組み合わせて、本物もカメラに収まるように作って
なるほど!このシーンはよくできていて、本物の壁(?)からセットの壁に移る境目がよくわからないのです。なので、実際に本物の2枚の壁の間で撮られたかのような印象を受けてしまいます。

>アンハルター駅近辺の壁沿いのどこか
どこでしょうね。あとでこのシーンをもう一度よく見てみようと思います。

考えてみたら、この映画はまさに焼きそうせいじさんがベルリンに滞在されていた時期に撮られたのですよね。街のどこかで撮影現場に遭遇していた、なんてこともありえるわけです。

カテゴリ

Deutsch
ベルリン中央駅
ベルリンのいま
ベルリン個人ガイド
ベルリン発掘(西)
ベルリン発掘(東)
ベルリン発掘(境界)
ベルリン発掘(全般)
ベルリン思い出話
ベルリンの人々
ベルリン音楽日記
ベルリン文化生活
ベルリン子育て日記
ベルリンを「観る」
ベルリンを「読む」
ベルリンあれこれ
ベルリン天使の降りた場所
ベルリン音のある街
ベルリンクイズ100
ベルリンリンク集
ドイツ全般
ドイツから見た日本
サッカーWM2006他
欧州を感じる旅
- 2005ウクライナ紀行
ドイツ語関連
ニッポン再発見
その他
BZ Lexikon (Berlin)
BZ Lexikon (1-50)
BZ Lexikon (51-100)
BZ Lexikon (101-150)
BZ Lexikon (151-200)

タグ

(113)
(112)
(111)
(107)
(105)
(97)
(96)
(87)
(86)
(78)
(73)
(67)
(66)
(61)
(58)
(55)
(54)
(46)
(42)
(40)

以前の記事

2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
more...

最新のコメント

Masato さま  ..
by Yozakura at 14:33
山根正次のサインが「玄洋..
by 浦辺登 at 10:25
コメントありがとうござい..
by berlinHbf at 04:46
今、NHKBSで「ベルリ..
by 流れ星 at 01:14
Yozakuraさん ..
by berlinHbf at 02:26
Masatoさま  肝..
by Yozakura at 12:34
Masatoさま  未..
by Yozakura at 12:26
kokhavさん こち..
by berlinHbf at 06:13
長い間、ありがとうござい..
by kokhav at 22:30
焼きそうせいじさん 大..
by berlinHbf at 05:57
年に1回の日本での授業に..
by 焼きそうせいじ at 19:31
ヒガシモンさん 詳細な..
by berlinHbf at 17:02
kokhavさん >み..
by berlinHbf at 16:49
冬風さん コメントあり..
by berlinHbf at 16:46
続き…今回ドイツ宛へ物を..
by ヒガシモン at 15:44
マサトさん>ご返信ありが..
by ヒガシモン at 15:20
おかえりなさいませ。 ..
by kokhav at 23:31
ベルリンからの長旅お疲れ..
by 冬風 at 20:21
ヒガシモンさん こうい..
by berlinHbf at 18:51
軒国彦さん はじめまし..
by berlinHbf at 18:48

ブログパーツ

最新の記事

10年分の感謝、ひとまずのお..
at 2015-08-03 23:23
上棟式を迎えたベルリン王宮
at 2015-07-18 22:29
指揮者キリル・ペトレンコのこと
at 2015-07-13 23:09
発掘の散歩術(60) - 番..
at 2015-07-08 14:18
ポツダムの新庭園へ!
at 2015-07-04 10:49
発掘の散歩術(59) - 7..
at 2015-06-13 16:43
マルティン・グロピウス・バウ..
at 2015-06-08 10:18
山梨での週末
at 2015-06-02 00:54
長男誕生3、4ヶ月目 - 日..
at 2015-05-23 21:39
旧カール・マルクス書店が文学..
at 2015-05-17 14:12
ドイツニュースダイジェストの..
at 2015-05-10 15:00
発掘の散歩術(58) - S..
at 2015-05-10 13:48
変わりゆくツォー駅周辺
at 2015-05-01 18:52
「西ベルリン」の回顧展
at 2015-04-20 21:23
NHK『テレビでドイツ語』新..
at 2015-04-10 17:01

その他のジャンル

記事ランキング