人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ベルリン-東と西が出会う場所。ドイツにありながらドイツではない町。歴史の影に彩られた栄光と悲運の世界都市。そんなベルリンの奥深い魅力をリアルタイムでお届けするブログです。Since 1. August 2005


by berlinHbf

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

中村真人 (Masato)
神奈川県横須賀市生まれ。早稲田大学第一文学部を卒業後、2000年よりベルリン在住。ベルリンの映像制作会社勤務を経て、現在はフリーのライター、ジャーナリスト。


ベルリンガイドブック
「素顔のベルリン」増補改訂版
¥1,680
ダイヤモンド社
(Amazon、全国各書店にて発売中)

本書は2009年10月発行「素顔のベルリン」の増補改訂版です。2013年に改めて新規取材を行い、データを更新。レストランやショッピング、コラムなどのページも増量し、より充実したガイドブックに生まれ変わりました。

Amazonにてネット購入ができます。



『街歩きのドイツ語 』
¥1,575
三修社

豊富なビジュアルとドイツ語フレーズを楽しめる1冊。基本のあいさつ表現から、街にまつわるドイツ語豆知識まで、ガイドブックとともに旅に役立つ会話集です。




『素顔のベルリン 過去と未来が交錯する12のエリアガイド 』
¥1,575
ダイヤモンド社
(2009年発売)

地球の歩き方シリーズ初、待望のベルリンガイドブック誕生!比類なき歴史を抱えつつ、明日へ向かって日々進化し続ける首都ベルリン。「ドイツで最もドイツらしくない」といわれるこの町の知られざる魅力を、現地在住著者が12のエリアにわけて徹底紹介。


現在のトップ画像は、ベルリン在住のイラストレーター、高田美穂子さんによるオリジナル作品です(詳しくはこちらより)

ベルリン更新情報
2013/02/20 up

ベルリン個人ガイドのご案内

執筆、ガイド、コーディネートなどのご依頼、お問い合わせはこちらまで(これまでの出版・寄稿実績)→
masatoberlin[AT]
yahoo.co.jp

ドイツ語ブログ
Berlin no kaze
1/18 up!「Schreiben auf deutsch über Japan」

※お願い
当ブログの写真や文章に関する、無断での転写・転用を禁じます。
© Copyright 2005-2015 Masato Nakamura. All Rights Reserved





検索

フォロー中のブログ

ニューヨークの遊び方
foggyな読書
おやぢの部屋2
庭は夏の日ざかり
資料館の書庫から
Morios Tagebuch
Prost Familie!
田口ランディ Offic...
長坂道子「ときどき日記」
ほにゃく犬の字幕ほにゃく日記
まめびとの音楽手帳
blue in green
毎日ベルリン!
大栗博司のブログ
かさこ塾かさこブログ2ち...
Trans Europe...
ヤッホー!今日はどちらへ?
ドイツ木組みの家街道 -...
Sayako's Con...
こなな日記 Vol.2

外部リンク

ヤナーチェクと私(1) – 最初の出会い -

ヤナーチェクと私(1) – 最初の出会い -_e0038811_2156791.jpg
例えば、バッハやベートーヴェンの音楽を生まれて初めて聞いたのはいつだっただろうかと振り返ってみても、「いつの間にか出会っていた」としか言いようがない(モーツァルトは少し別なのだが、それはまたいつか)。だが、レオシュ・ヤナーチェクの音楽に関して言えば、間違いなくあれが最初の出会いだったと振り返れる日がある。

1993年の初夏、ベルリン・フィルのコンサートマスターだった安永徹さんが夫人のピアニスト市野あゆみさんと横須賀市の文化会館でデュオリサイタルを開いた。当時高校3年生だった私は、両親と聞きに出かけた。チケットは確か一律1000円だったが、それでもお客さんの入りは6割ぐらいと記憶している。

プログラムは、ベートーヴェン、ヤナーチェク、フランクのヴァイオリンソナタ。いずれも初めて聞く曲だった。ベートーヴェン(確か『春』だったと思う)は、当時すでにベルリン・フィルの大黒柱として活躍されていた安永さんの美しいヴァイオリンの音色にうっとりとさせられた。フランクのヴァイオリンソナタは、第2楽章の情熱的な歌い回しと派手な終わり方がかっこよく、確かプログラムに「曲はここで終わりではないので、うっかり拍手してしまわないように」などと地元のお客さん向けに書かれていた(笑)。それはともかく、フランクのソナタは今でも大好きな音楽で、うまいヴァイオリニストのリサイタルの演目にこの曲が並ぶと、食指が動く。

で、ヤナーチェクなのだが、とにかく不思議な音楽だなあと思った。リズムも節回しも、ベートーヴェンともフランクとも全然違う。(抽象的な言い方だけれど)聞いている間の時間の流れ方さえもが違うように感じられた。中でも印象に残ったのが4楽章。ピアノの旋律をさえぎるかのように何度も出てくるヴァイオリンの鋭い動機は、強く心に刻まれた。全体的に強い緊張感がみなぎっている一方、冒頭のヴァイオリンのむせび泣くようなメロディーなど、どこか東洋的で、なつかしい気持ちにもなった。

初めて聞いたヤナーチェクの音楽、好きとも嫌いとも思わなかったが、私の中で何かが残ったのは確か。とはいえ、それからCDを買ってじっくり聞いてみるようなこともなく、年月が過ぎていった。ヤナーチェクの音楽に再び出会ったのは、その5年後だった。

(つづく)

人気blogランキングへ
by berlinHbf | 2010-03-07 13:51 | ベルリン音楽日記 | Comments(11)
Commented by うのっち at 2010-03-08 00:17 x
僕も何人か、偶然出会って以来虜になっている作曲家がいるので、こんな感じでいつか書いてみたいですね。僕は、ヤナーチェクは『霧の中で』と、いつぞや例のインターネットアクセスブロックで話題になった(笑)『女狐』くらいしか、まだなじみがないのですが、他にもぼつぼつと聞いてゆく度に、おっしゃるような不思議な感覚を確かに覚えます。それはそうと、Antonin Kubalekというピアニスト、ご存知ですか?彼のCDを何枚か持っていて、チェコものもそれ以外の定番レパートリーも、とても味わい深い演奏で、よく聴いています。あとは、フィルクシュニーですね♪ チェコの演奏家も音楽も、あの独特の「味わい深さ」は、どこからくるのでしょうね??昨年、初めて生でチェコフィルを聞いて、もう涎が出そうなほど、心地よい音色でした(おまけに、指揮がホネックだったので、燃える燃える 笑) 去年ブロムシュテットとともに来日したんですよねー、授業期間中じゃなかったら、ぜったいに聴きに帰ってたんですが、今でも心残り…
Commented by pfaelzerwein at 2010-03-08 00:46
聞いている間の時間の流れ方さえもが違うよう ― なるほど。私はこの作曲家の曲はチェコの演奏家のものでした。そして例えばスメタナ四重奏団などの独墺の作品の演奏を聞くとますますその違和感に耐えられなくなってきています。その意味から、ヤナーチェックの素晴らしい演奏にも生でも録音でも接しているのですが、はじめの出会いが悪かったというのが私の経験です。もし上のような体験をしていたなら、少なくとも塩川・シフの演奏ぐらいで出会っていたならとちょっと残念です。
Commented by Tomo at 2010-03-08 02:55 x
ちなみにフランクのヴァイオリンソナタイ長調4楽章は泣けます。
Commented by TM at 2010-03-08 03:16 x
ヤナーチェクのヴァイオリン・ソナタ、2週間後に聴けそうです。
まさとさんにとって思い入れのある曲とのことで、ますます楽しみです。
Commented by Yozakura at 2010-03-08 15:45 x
Masato様

 ヤナーチェックの作品ですが、例の動画サイトにズラズラと列品展示されております。短目で、しかも聴き応えもあるお薦めは、以下のTagにて検索可能です。

[L.Janacek, The barn owl has not flown away]

 音符の一音一音から、作品に対する深い愛着と作曲者に対する揺ぎ無い信頼が滲み出ている演奏です。

 標題を強いて邦訳すれば「梟は納屋から未だ飛び立ってはいない」----ボヘミア辺りの農村によくある日常生活から切り取られた題材やも知れません。子供時代に見かけたかも知れぬ風景が、芸術家の手にかかると、こうして作品に昇華していく----作曲までの時間の経過を想像してみるのも愉快です。

 お時間ありましたら、どうぞ。お元気で。
Commented by berlinHbf at 2010-03-11 19:44
うのっちさん
久々のコメントありがとうございます。
Antonin Kubalekというピアニストは初耳でした。ナクソスから「スーク/ヤナーチェク/スメタナ/ノヴァーク:ピアノ作品集」というのが出ているようなので、今度探してみようかな。
http://ml.naxos.jp/album/DOR-90185

チェコ・フィル!残念ながら、ベルリンではそうそう聴くチャンスがありません。05年のムジークフェストでドヴォルザークの「スターバト・マーテル」を演奏したのですが、逃してしまいました。私の知人は去年、プラハでインバル指揮の「タラス・ブールバ」を聴いて大変よかったと話していました。今後注目の組み合わせですよね。
Commented by berlinHbf at 2010-03-11 19:54
pfaelzerweinさん
ご無沙汰しています。pfaelzerweinさんのヤナーチェク体験も機会があったら伺ってみたいです。何事も出会いが肝心ですよね。私はヤナーチェクに関しては、ある一時期集中的にいいものを吸収できたので、その体験が決定的なものとなりました。
Commented by berlinHbf at 2010-03-11 20:01
Tomoさん
4楽章のピアノとヴァイオリンの掛け合いは、私も大好きです。チェロやフルートに編曲したものもあまり違和感がないので、やはり名曲なのだと思います。

TMさん
ヴァイオリンソナタは、あの安永さんの演奏以来、生では1回聴いたことがあるかどうかというところです。やはりなかなか取り上げられませんね。素敵な出会いになりますことを!
Commented by berlinHbf at 2010-03-11 20:11
Yozakuraさん
Josef Palenicekというピアニストの演奏、動画サイトで見つけました。とても味わい深い演奏で、じつくり全部聴いてみたいと思います。ご紹介ありがとうございました。
Commented by 焼きそうせいじ at 2010-03-12 23:35 x
私もヤナーチェクとの出会いはかなりはっきり憶えています。1986年の春先、当時の西ベルリンのフィルハーモニーで聴いたペーター・シュライヤーによる『消えた男の日記』でした。その印象が強烈だったので、ちょうどプレミエが出ようとしていたドイチェ・オーパーでの『カーチャ・カバノヴァー』に出かけ、以来嵌りっぱなしです。当分卒業予定はありません(笑)。
Commented by berlinHbf at 2010-03-14 03:50
焼きそうせいじさんとヤナーチェクをめぐるお話も、一度じっくり読んでみたい気がします。それにしても、最初のヤナーチェク体験が 『消えた男の日記』だったとは!僕はこの曲に関しては、実演はもちろん、CDをじっくり聴いたこともないのです。ヤナーチェク・イヤーの2004年に、ボストリッジがコンツェルトハウスでこの曲を歌うはずだったのですが、確か直前にキャンセルしたはず。以来、プログラムで見かける機会はないように思います。

ヤナーチェクのオペラといえば、ヤナーチェク友の会の海外上演予定が、しばらく前から更新されていないのが残念です。自分で探せという話ですが、またお時間ありましたらよろしくお願いいたします(笑)。

カテゴリ

Deutsch
ベルリン中央駅
ベルリンのいま
ベルリン個人ガイド
ベルリン発掘(西)
ベルリン発掘(東)
ベルリン発掘(境界)
ベルリン発掘(全般)
ベルリン思い出話
ベルリンの人々
ベルリン音楽日記
ベルリン文化生活
ベルリン子育て日記
ベルリンを「観る」
ベルリンを「読む」
ベルリンあれこれ
ベルリン天使の降りた場所
ベルリン音のある街
ベルリンクイズ100
ベルリンリンク集
ドイツ全般
ドイツから見た日本
サッカーWM2006他
欧州を感じる旅
- 2005ウクライナ紀行
ドイツ語関連
ニッポン再発見
その他
BZ Lexikon (Berlin)
BZ Lexikon (1-50)
BZ Lexikon (51-100)
BZ Lexikon (101-150)
BZ Lexikon (151-200)

タグ

(113)
(112)
(111)
(107)
(105)
(97)
(96)
(87)
(86)
(78)
(73)
(67)
(66)
(61)
(58)
(55)
(54)
(46)
(42)
(40)

以前の記事

2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
more...

最新のコメント

Masato さま  ..
by Yozakura at 14:33
山根正次のサインが「玄洋..
by 浦辺登 at 10:25
コメントありがとうござい..
by berlinHbf at 04:46
今、NHKBSで「ベルリ..
by 流れ星 at 01:14
Yozakuraさん ..
by berlinHbf at 02:26
Masatoさま  肝..
by Yozakura at 12:34
Masatoさま  未..
by Yozakura at 12:26
kokhavさん こち..
by berlinHbf at 06:13
長い間、ありがとうござい..
by kokhav at 22:30
焼きそうせいじさん 大..
by berlinHbf at 05:57
年に1回の日本での授業に..
by 焼きそうせいじ at 19:31
ヒガシモンさん 詳細な..
by berlinHbf at 17:02
kokhavさん >み..
by berlinHbf at 16:49
冬風さん コメントあり..
by berlinHbf at 16:46
続き…今回ドイツ宛へ物を..
by ヒガシモン at 15:44
マサトさん>ご返信ありが..
by ヒガシモン at 15:20
おかえりなさいませ。 ..
by kokhav at 23:31
ベルリンからの長旅お疲れ..
by 冬風 at 20:21
ヒガシモンさん こうい..
by berlinHbf at 18:51
軒国彦さん はじめまし..
by berlinHbf at 18:48

ブログパーツ

最新の記事

10年分の感謝、ひとまずのお..
at 2015-08-03 23:23
上棟式を迎えたベルリン王宮
at 2015-07-18 22:29
指揮者キリル・ペトレンコのこと
at 2015-07-13 23:09
発掘の散歩術(60) - 番..
at 2015-07-08 14:18
ポツダムの新庭園へ!
at 2015-07-04 10:49
発掘の散歩術(59) - 7..
at 2015-06-13 16:43
マルティン・グロピウス・バウ..
at 2015-06-08 10:18
山梨での週末
at 2015-06-02 00:54
長男誕生3、4ヶ月目 - 日..
at 2015-05-23 21:39
旧カール・マルクス書店が文学..
at 2015-05-17 14:12
ドイツニュースダイジェストの..
at 2015-05-10 15:00
発掘の散歩術(58) - S..
at 2015-05-10 13:48
変わりゆくツォー駅周辺
at 2015-05-01 18:52
「西ベルリン」の回顧展
at 2015-04-20 21:23
NHK『テレビでドイツ語』新..
at 2015-04-10 17:01

その他のジャンル

記事ランキング