人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ベルリン-東と西が出会う場所。ドイツにありながらドイツではない町。歴史の影に彩られた栄光と悲運の世界都市。そんなベルリンの奥深い魅力をリアルタイムでお届けするブログです。Since 1. August 2005


by berlinHbf

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

中村真人 (Masato)
神奈川県横須賀市生まれ。早稲田大学第一文学部を卒業後、2000年よりベルリン在住。ベルリンの映像制作会社勤務を経て、現在はフリーのライター、ジャーナリスト。


ベルリンガイドブック
「素顔のベルリン」増補改訂版
¥1,680
ダイヤモンド社
(Amazon、全国各書店にて発売中)

本書は2009年10月発行「素顔のベルリン」の増補改訂版です。2013年に改めて新規取材を行い、データを更新。レストランやショッピング、コラムなどのページも増量し、より充実したガイドブックに生まれ変わりました。

Amazonにてネット購入ができます。



『街歩きのドイツ語 』
¥1,575
三修社

豊富なビジュアルとドイツ語フレーズを楽しめる1冊。基本のあいさつ表現から、街にまつわるドイツ語豆知識まで、ガイドブックとともに旅に役立つ会話集です。




『素顔のベルリン 過去と未来が交錯する12のエリアガイド 』
¥1,575
ダイヤモンド社
(2009年発売)

地球の歩き方シリーズ初、待望のベルリンガイドブック誕生!比類なき歴史を抱えつつ、明日へ向かって日々進化し続ける首都ベルリン。「ドイツで最もドイツらしくない」といわれるこの町の知られざる魅力を、現地在住著者が12のエリアにわけて徹底紹介。


現在のトップ画像は、ベルリン在住のイラストレーター、高田美穂子さんによるオリジナル作品です(詳しくはこちらより)

ベルリン更新情報
2013/02/20 up

ベルリン個人ガイドのご案内

執筆、ガイド、コーディネートなどのご依頼、お問い合わせはこちらまで(これまでの出版・寄稿実績)→
masatoberlin[AT]
yahoo.co.jp

ドイツ語ブログ
Berlin no kaze
1/18 up!「Schreiben auf deutsch über Japan」

※お願い
当ブログの写真や文章に関する、無断での転写・転用を禁じます。
© Copyright 2005-2015 Masato Nakamura. All Rights Reserved





検索

フォロー中のブログ

ニューヨークの遊び方
foggyな読書
おやぢの部屋2
庭は夏の日ざかり
資料館の書庫から
Morios Tagebuch
Prost Familie!
田口ランディ Offic...
長坂道子「ときどき日記」
ほにゃく犬の字幕ほにゃく日記
まめびとの音楽手帳
blue in green
毎日ベルリン!
大栗博司のブログ
かさこ塾かさこブログ2ち...
Trans Europe...
ヤッホー!今日はどちらへ?
ドイツ木組みの家街道 -...
Sayako's Con...
こなな日記 Vol.2

外部リンク

ザクセンハウゼン強制収容所跡を歩く(2) - A塔を抜けて -

ザクセンハウゼン強制収容所跡を歩く(2) - A塔を抜けて -_e0038811_2037036.jpg
Genkstätte und Museum Sachsenhausen (2014-02-22)

インフォメーションセンターから収容所通りと呼ばれる通りを経て、ようやくザクセンハウゼン強制収容所の入り口にやって来た。中心に位置するA塔("Turm A")から中に入る前に、この位置の右手にある新博物館(Neues Museum)の見学をお勧めしたい。ここには、ザクセンハウゼン強制収容所の前身にあたるオラニエンブルク強制収容所と、東独時代の記念施設の歴史をテーマにした展示が並んでいる。オラニエンブルク強制収容所は、ヒトラーが政権を取った約2ヶ月後の1933年3月21日、中心部の元ビール工場内にプロイセン初の強制収容所として設立された。特にナチスから政治犯と見なされた人々がここで屈辱的な仕打ちを受け、中には殺害された人もいた。1934年7月13日に閉鎖されるまで、3000人以上の人がここに拘留された。

展示部分を抜けると、小さなカフェテリアとトイレがある。ものすごく広大な強制収容所の敷地にトイレはないので、ぜひ最初に立ち寄っておきたい。

ザクセンハウゼン強制収容所跡を歩く(2) - A塔を抜けて -_e0038811_20372339.jpg
さて、有名な「労働する者は自由になる」の標語が刻まれたドアを抜け、いよいよ収容所の入り口であるA塔を抜けて敷地内に入る。誰もがこの広さに圧倒されるだろう。かつてはこの奥に、4列に渡って68棟のバラックが並んでいたのだ。

ザクセンハウゼン強制収容所跡を歩く(2) - A塔を抜けて -_e0038811_2038448.jpg
中に入ると、かつて点呼広場(Apellplatz)と呼ばれた半円状の広場がある。ここで1日3回、後には朝と夜の2回、囚人が点呼を受けなければならなかったことからこの名が付いている。雨や雪が降ろうが、一回の点呼はしばしば数時間にも及んだという。この記念碑の場所には、絞首台が置かれていた。点呼広場に整列した収容者の前で見せしめを目的とした処刑が行われたのである。クリスマスの時期になると、親衛隊はここにクリスマス・ツリーを立てたという・・・。

奥に2つのバラックが見える。左は収容者の洗濯場だった建物。右は収容者用の調理場だ。調理場にはザクセンハウゼン強制収容所で起きた主要な事柄に関する展示があり、必見と言える。

ザクセンハウゼン強制収容所跡を歩く(2) - A塔を抜けて -_e0038811_2040941.jpg
ナチス時代の収容所跡をこのブログで紹介するのは、これが3カ所目になる。最初は、2007年11月に訪れたアウシュヴィッツ(現ポーランドのオフィシエンチム)。一般的によく知られているのは第2のビルケナウの方だろう。絶滅収容所(Vernichtungslager)と呼ばれ、主にユダヤ人を殺害するため「だけの」目的で造られた殺人工場である。2番目は、2010年5月に訪問したテレージエンシュタット(現チェコのプラハの近く)。ここはマリア・テレジア時代の要塞を利用して使われたゲットーであり、町全体が強制収容所のような特異な場所だった。ご興味のある方は当時の記事をご覧いただけたらと思う。

それらに対して、このザクセンハウゼンは強制収容所(Konzentlationslager)だった。私が以前読んだ日本語のガイドブックには、「1945年までにここで10万人以上のユダヤ人が犠牲になった」と書かれていたが、大きな誤解を与える表現だ。ここに収容されたのはユダヤ人だけでなかったし、アウシュヴィッツやトレブリンカといった「絶滅収容所」とは目的が明確に異なった。もちろんザクセンハウゼンの収容者は過酷な条件のもとに置かれたが、絶滅収容所に比べると、生き残れる可能性は「それでもまだ」ずっと高かったということも留意すべきではないかと思う。

ザクセンハウゼン強制収容所跡を歩く(2) - A塔を抜けて -_e0038811_20385676.jpg
1936年7月、親衛隊全国指導者ハインリヒ・ヒムラーがドイツ警察長官に任命されてから初めて建てられたのが、このザクセンハウゼン強制収容所だった。ここの大きな特徴は、首都のすぐ近郊に位置していたこともあり、ナチズムのモデルとなる強制収容所の役割を担わされたことだ。正三角形の底辺の中心に位置するA塔の前に立ってみると、ここからバラックの収容者に対して絶対的に服従させる構造になっていることがよくわかる(画面左上)。施設は次第に拡張され、ドイツの支配下にあった全ての強制収容所の管理本部、SSのための住居などが造られていった。終戦時には、オラニエンブルク市の3分の1近くの敷地が強制収容所だったというから驚くほかない。右手下には1940年に建てられた悪名高きレンガ工場が見える。最近読んだロジャー・ムーアハウスの『戦時下のベルリン』(白水社)には、こう書かれている。
煉瓦工場の作業環境は恐るべきものだったので、最初から懲罰分遣隊に入れられた囚人のためのものだった。そこで働く囚人の平均余命はわずか3ヶ月で、ザクセンハウゼンの平均余命より遥かに短かった。

ザクセンハウゼン強制収容所跡を歩く(2) - A塔を抜けて -_e0038811_20401899.jpg
当初ここに収容されたのは、ナチ政権の政治犯が多かったが、やがて、ユダヤ人やシンティ・ロマなどナチによって劣等と見なされた民族、同性愛者、1939年の開戦後はドイツ占領下のヨーロッパ諸国から多くの人々が送られてきた。1936年から45年までの間に20万人以上の人々が収容され、数万人が飢えや病気、強制労働、虐待のために命を落としていった。これは、かつて拷問のために使われた台らしい。

ザクセンハウゼン強制収容所跡を歩く(2) - A塔を抜けて -_e0038811_2040336.jpg
1939年10月28日のチェコスロヴァキアの独立記念の日、プラハでドイツの占領に対してのデモが行われ、1人の学生が殺害された。プラハの学生たちは衝撃を受け、さらなる抗議行動をした。それに対しゲシュタポは9人の学生を処刑し、保護領内の全ての大学を閉鎖。そして、1140人ものプラハと他都市の学生をザクセンハウゼンへと強制連行したのである。左の手紙は、11月20日、ある学生がチェコの両親のもとに宛てた葉書。自分の健康状態が良好であることを伝えているが、実際はもちろん、ドイツ語でそう書くように強制されていたのだった。

ザクセンハウゼン強制収容所跡を歩く(2) - A塔を抜けて -_e0038811_20404016.jpg
調理場の地下には、当時収容者が食事のためのじゃがいもの皮を剥かされていた地下室がある。ここに残されているいくつかの壁画は、ナチス時代の強制収容所、そしてその後のソ連特設収容所の時代に、囚人が描いたものだそうだ。人間のユーモアの精神はこんな状況下においても発揮されてしまうものなのかと、ここに来る度に驚きを禁じ得ない。

(つづく)
by berlinHbf | 2014-03-07 22:02 | ベルリン発掘(東) | Comments(2)
Commented by mo at 2014-03-11 19:45 x
ブログ読ませてもらいました!
始めて知ることばかりでした(°_°)
続きが楽しみですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Commented by berlinHbf at 2014-03-15 07:17
moさん
残りを3回に分けて書こうと思っていますので、またぜひお読みくださいね。

カテゴリ

Deutsch
ベルリン中央駅
ベルリンのいま
ベルリン個人ガイド
ベルリン発掘(西)
ベルリン発掘(東)
ベルリン発掘(境界)
ベルリン発掘(全般)
ベルリン思い出話
ベルリンの人々
ベルリン音楽日記
ベルリン文化生活
ベルリン子育て日記
ベルリンを「観る」
ベルリンを「読む」
ベルリンあれこれ
ベルリン天使の降りた場所
ベルリン音のある街
ベルリンクイズ100
ベルリンリンク集
ドイツ全般
ドイツから見た日本
サッカーWM2006他
欧州を感じる旅
- 2005ウクライナ紀行
ドイツ語関連
ニッポン再発見
その他
BZ Lexikon (Berlin)
BZ Lexikon (1-50)
BZ Lexikon (51-100)
BZ Lexikon (101-150)
BZ Lexikon (151-200)

タグ

(113)
(112)
(111)
(107)
(105)
(97)
(96)
(87)
(86)
(78)
(73)
(67)
(66)
(61)
(58)
(55)
(54)
(46)
(42)
(40)

以前の記事

2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
more...

最新のコメント

Masato さま  ..
by Yozakura at 14:33
山根正次のサインが「玄洋..
by 浦辺登 at 10:25
コメントありがとうござい..
by berlinHbf at 04:46
今、NHKBSで「ベルリ..
by 流れ星 at 01:14
Yozakuraさん ..
by berlinHbf at 02:26
Masatoさま  肝..
by Yozakura at 12:34
Masatoさま  未..
by Yozakura at 12:26
kokhavさん こち..
by berlinHbf at 06:13
長い間、ありがとうござい..
by kokhav at 22:30
焼きそうせいじさん 大..
by berlinHbf at 05:57
年に1回の日本での授業に..
by 焼きそうせいじ at 19:31
ヒガシモンさん 詳細な..
by berlinHbf at 17:02
kokhavさん >み..
by berlinHbf at 16:49
冬風さん コメントあり..
by berlinHbf at 16:46
続き…今回ドイツ宛へ物を..
by ヒガシモン at 15:44
マサトさん>ご返信ありが..
by ヒガシモン at 15:20
おかえりなさいませ。 ..
by kokhav at 23:31
ベルリンからの長旅お疲れ..
by 冬風 at 20:21
ヒガシモンさん こうい..
by berlinHbf at 18:51
軒国彦さん はじめまし..
by berlinHbf at 18:48

ブログパーツ

最新の記事

10年分の感謝、ひとまずのお..
at 2015-08-03 23:23
上棟式を迎えたベルリン王宮
at 2015-07-18 22:29
指揮者キリル・ペトレンコのこと
at 2015-07-13 23:09
発掘の散歩術(60) - 番..
at 2015-07-08 14:18
ポツダムの新庭園へ!
at 2015-07-04 10:49
発掘の散歩術(59) - 7..
at 2015-06-13 16:43
マルティン・グロピウス・バウ..
at 2015-06-08 10:18
山梨での週末
at 2015-06-02 00:54
長男誕生3、4ヶ月目 - 日..
at 2015-05-23 21:39
旧カール・マルクス書店が文学..
at 2015-05-17 14:12
ドイツニュースダイジェストの..
at 2015-05-10 15:00
発掘の散歩術(58) - S..
at 2015-05-10 13:48
変わりゆくツォー駅周辺
at 2015-05-01 18:52
「西ベルリン」の回顧展
at 2015-04-20 21:23
NHK『テレビでドイツ語』新..
at 2015-04-10 17:01

その他のジャンル

記事ランキング